大晦日 よいお年を! 『梅切らぬバカ』を観る
掲載日:2021/12/31
今年最後のランニングをしてから、今年最後の映画鑑賞のため、サールナートホールのシネ・ギャラリーで9時50分から上映された『梅切らぬバカ』(今年44本目)を観て来ました。
加賀まりこと塚地武雅が親子役で共演し、老いた母と自閉症の息子が地域コミュニティとの交流を通して自立の道を模索する姿を描いた人間ドラマ。
タイトルの「梅切らぬバカ」は、対象に適切な処置をしないことを戒めることわざ「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」に由来し、人間の教育においても桜のように自由に枝を伸ばしてあげることが必要な場合と、梅のように手をかけて育てることが必要な場合があることを意味しているらしい。
映画はこの親子と、隣家へ越して来た三人家族、ホームと作業所の人たち、地域の人たちとの関わりを綴っていたが、面白くて、あったかくて、ちょっと切ない良作で、好演する加賀まりこと塚地を観るだけでも価値がある映画でした。
鑑賞後は一人ランチで伝馬町の【くりた】で年越し蕎麦として鴨南ばんを食べたが、相変わらずいい仕事していて、美味しかったです。当然、お店も賑わっていました。
そして、今年最後のサウナを求めて東静岡 天然温泉【柚木の郷】へ。13時からロウリュウサービスを受けて、サウナに計60分、サウナ&水風呂&休憩を繰り返して、リフレッシュ。5日前にフルマラソンを走ってから不摂生が続いて体重が増えていたが、67.0kgから65.4kgへ、1.6kg減量。
今年は今日で147回サウナに行ったことになる。bijinyu【美人湯】59回、【柚木の郷】70回、【松之湯】12回、【サウナ しきじ】6回、saunner (サウナー)健在である。
帰宅後、妻が用意した天婦羅蕎麦を何事もなかったかのように完食する自分を褒めてやりたい。(笑)
お正月は予定もなく、ほぼ自宅にいるので、食べ過ぎ、飲み過ぎには気を付けてゆっくりしたいと思っています。
来年も健康に気をつけ、ちょっと無理して頑張ります。それでは皆様、よいお年を!お迎えくださいませ。
2021年マラソン大会総評
掲載日:2021/12/31
今年最後の早朝ランニングへ。10.00kmラン。今年は毎月最低350km以上を目標にランニングして、今月も今日でどうにか360.20km走ることが出来て達成。2018年8月から41ヵ月連続300km以上を達成して、今年は結局309回走って、4471.77km走りました。2018年2月9日に走り始めてからは、1152回で15445.87km走破したことになり、今年のラストランを終えました。
今年はコロナ禍で前半は大会が相次いで中止になって、2回の故障もあって思い通りの成績を残せなかったですが、走り始めて5年目を迎える来年はどれだけ成長出来た自分に出会えるのか?期待したい。
毎年映画総評は恒例になっているので、今年も昨年に引き続いてマラソン大会の総評もしたいと思います。
2017年9月10日に【390山の会】で瑞牆山にトレッキングした時に、メンバーの前で私は高らかに「フルマラソンを完走する。」と宣言してしまったのがそもそもの始まりである。おしゃべりなんで、不言実行なんてカッコはつけなくて、有言実行である。
2018年2月9日にフルマラソンの完走を目標に始めた早朝ランニング。風花舞う寒い中、手袋もしないで走って、手がかじかんで、3kmを23分以上掛かって、自分の体力のなさに唖然としたのが昨日のように思い出される。
2018年10月28日開催の第10回しまだ大井川マラソンinリバティでフルマラソンデビュー。記録/グロスタイム3時間21分47秒(ネットタイム:3時間21分9秒)
とにかく初フルマラソンで完走【サブ4】目指してチャレンジしたが、【サブ3.5】も達成出来ました。
2018年のラストレースはフルマラソン第2戦の第30回袋井クラウンメロンマラソン in ECOPA。記録/3時間10分30秒。【サブ315】目指してチャレンジしたが、達成出来て大満足でした。
よって2018年はフルマラソン2レース、ハーフマラソン3レース、10kmマラソン2レース計7レースに出場して、ベストはフルマラソン/3時間10分30秒、ハーフマラソン/1時間30分56秒、10kmマラソン/41分5秒。
2019年はフルマラソン6レース、ハーフマラソン8レース、10kmマラソン2レース計16レースに出場して、ベストはフルマラソン/2時間50分43秒、ハーフマラソン/1時間23分17秒、10kmマラソン/37分13秒。
2020年はコロナウィルス感染拡大の中、相次いで大会が中止になって結局フルマラソン2レース、ハーフマラソン4レース、計6レースに出場して、ベストはフルマラソン/2時間52分39秒、ハーフマラソン/1時間20分26秒。
はっきり言ってハーフマラソン、10kmマラソンにはあまり興味がなく、フルマラソンの練習の一環である。
そして今年は引き続いてコロナ禍で相次いで大会が中止になって結局フルマラソン1レース、ハーフマラソン4レース、計5レースの出場にとどまった。
フルマラソン1レース
R3.12.26 第7回静岡・大井川 Trial Marathon 2時間54分50秒
ハーフマラソン4レース
R3.1.19 スマイリーハーフマラソン1時間23分13秒
R3.4.11 静岡・掛川Trial Marathon【ハーフマラソン】1時間25分47秒
R3.2.16 第5回SAURUSマラソンチャレンジin東京リバーサイド 〜Beyond the limit〜ハーフマラソン1時間23分42秒
R3.12.12 第33回袋井クラウンマラソンinECOPA/ハーフマラソン1時間25分56秒
今までに2019年10月27日に初めて【サブ3】【サブ55】を達成したしまだ大井川マラソン、つくばマラソン、大阪マラソン、加古川マラソン、昨年1月の勝田全国マラソン、12月の第3回静岡・大井川 Trial Marathonと先日の第7回静岡・大井川 Trial Marathon(フルマラソン)を含めて11回のフルマラソンに出場して、市民ランナーの憧れである【サブ3】(フルマラソンを3時間以内)【サブ55】(フルマラソンを2時間55分以内)を7レース連続で達成することが出来ているのが、自分の励みになっています。
しかし、今年の目標はフルマラソン【サブエガ】(42.195kmのフルマラソンを2時間50分以内で走りきること)のみでした。最低月350kmを目標に、とにかくストイックに毎朝走るようにして、日々努力継続してきたが、達成ならず。いろいろあったが、言い訳なんてしたくもない。過程なんてどうでもいい。結果が全てなのである。
来年も諦めず、【サブエガ】(フルマラソン2時間50分以内)を目指して、故障に気を付けて、またチャレンジします。
【1】10.00【2】〈26〉360.20【3】〈309〉4471.77【4】〈1152〉15445.87
2021年映画総評
掲載日:2021/12/31
今年は何本観るとかの目標は設定しなかったのだが、コロナ禍でウィルス感染拡大で大変だったが、どうにか映画館で44本映画鑑賞することが出来ました。2008年30本、2009年57本、2010〜2013年まで80本ずつ、2014年60本、2015年66本、2016年60本、2017年は57本、2018年は53本、2019年は52本、昨年は22本、今年もいい気分転換になりました。
何はともあれ、毎年恒例の2021年に鑑賞した映画の総評をしてみたいと思う。結局下記の洋画14本、邦画30本の計44本を観ました。(観た順番に列記する)
1『花束みたいな恋をした』2『AWAKE』3『ヤクザと家族 The Family』4『天空の結婚式』5『藁にもすがる獣たち』6『私は確信する』7『シカゴ7裁判』8『痛くない死に方』9『騙し絵の牙』10『ノマドランド』11『夏時間』12『ラスト・フル・メジャー 知られざる英雄の真実』13『ミナリ』14『ワン・モア・ライフ!』15『旅立つ息子へ』16『サンドラの小さい家』17『水を抱く女』18『るろうに剣心 最終章 The Final』19『ジェントルメン』20『ブータン 山の教室』21『HOKUSAI』22『夏への扉 キミのいる未来へ』23『ヒノマルソウル 〜舞台裏の英雄たち〜』24『るろうに剣心 最終章 The Beginning』25『ワイルド・スピード ジェットブレイク』26『83歳のやさしいスパイ』27『シャイニー・シュリンプス!愉快で愛しい仲間たち』28『プロミシング・ヤング・ウーマン』29『白頭山大噴火』30『アウシュヴィッツ・レポート』31『孤狼の血 LEVEL2』32『マスカレード・ナイト』33『アナザーラウンド』34『サマーフィルムにのって』35『パンケーキを毒見する』36『MINAMATA-ミナマタ-』37『護れられなかった者たちへ』38『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』39『ホロコーストの罪人』40『コレクティブ 国家の嘘』41『サウンド・オブ・メタル〜聞こえるということ〜』42『そして、バトンは渡された』43『ザ・モール』44『梅切らぬバカ』
今年も厳選して観に行っているので、とてもいい映画が多かった。さて順位をつけるのも何だが、自分なりに第1位から第10位まで決めてみました。
第10位 『藁にもすがる獣たち』
日本人作家・曽根圭介の同名小説を韓国で映画化し、欲望を剥き出しにした人々が大金を巡って激しくぶつかり合う姿を予測不能な展開で描いたクライムサスペンス。
後半からのいろいろな伏線回収が凄く、点が線になる面白さはお見事で、スリリングな作品。韓国という国は好きではないが、映画は秀逸している。
第9位 『ヒノマルソウル 〜舞台裏の英雄たち〜』
1998年長野五輪でのスキージャンプ団体の金メダル獲得を陰で支えたテストジャンパーたちの知られざる実話を、田中圭の主演で映画化。
コロナ禍で誹謗中傷、ここまで日本国中が悪口、負の連鎖で覆われた日々が今まであっただろうか? 毎日毎日繰り広げられる世論の泥仕合、そしてまもなく開催される東京オリンピック。
この映画はそんな病んでいる国民がいまや忘れているアスリート、実在する方たちのその当時の想いに真摯に向き合い、そしてもっと隠れたその裏方の方々の知られざる感動の物語である。熱い想いへの涙は止まらない。そんな感動がまもなく始まるならばもうアスリートとそれを支える方々を心から応援したい。観て良かったなと、本当に思える映画でした。
第8位『護れられなかった者たちへ』
ベストセラー作家・中山七里の同名ミステリー小説を「8年越しの花嫁 奇跡の実話」の主演・佐藤健と瀬々敬久監督のコンビ、阿部寛の共演で映画化。
宮城県で発生した連続殺人事件の容疑者となった青年と彼を追う刑事の姿から日本社会が抱える格差の実態を浮き彫りにして、メジャー大作にして、観た者の感情を別の次元に連れていく屈指の良作。連続餓死殺人事件の真相を追うミステリーに、この国に生きる人々の憂いを込めた慟哭のドラマが重なり、清原果耶、倍賞美津子、吉岡秀隆、林遣都、緒方直人、永山瑛太などのキャスト陣の熱演と巧みな演出映画の格”を高めていました。
守られなかったではなく、護られなかったであることにしっかり意味がありました。
第7位 『白頭山大噴火』
韓国映画界のトップスターイ・ビョンホンとハ・ジョンウとマ・ドンソク3人の競演。
私は愛国心が強く、日本が大好きであるので、よって何かと敵対してくる韓国が嫌いである。何においても負けたくない。しかし、映画に関しては日本は韓国に負けていると認めざる得ない。
冒頭からまさにクライマックス!スケールが大きいし、またストーリーもラストまで釘付けになる面白さ!で、韓国映画のパワーを感じさせてくれる熱量溢れる作品でした。
日本でこれだけの大スペクタクル映画を撮れるのか?CGの精度が凄く、ストーリー展開も無駄がなく、2時間超えの作品でも飽きなく観れました。悔しいかな? やはり韓国映画は凄い。
第6位『MINAMATA-ミナマタ-』
ジョニー・デップが製作・主演。
日本における水俣病の惨事を世界に伝えたアメリカの写真家、ユージン・スミスの日本での取材を描くヒューマンドラマ。本作はほぼ全編、ユージン・スミス(ジョニー・デップ)の視点から、水俣で暮らしながら公害に苦しむ人々の日常と、闘いの日々を撮影した、後に写真集『MINAMATA』につながる取材の過程を描いていました。
私の子供の頃、日本の高度経済成長期には国内の至る所で公害の問題が噴出していたが、最近は忘れかけていた水俣病。被害者は今も苦しみ解決されてない公害病。映画のエンドロールで、次から次へと水俣同様の事件がこれでもかこれでもかと並べられる。
主人公を演じたジョニーデップの演技力が凄く、心に響き、心が揺さぶられ、真摯にこの作品に取り組んでくれて、感謝したい。
多くの日本人、いや人間が観るべき作品だと思います。1枚の写真は千の言葉より雄弁である。
第5位『花束みたいな恋をした』
菅田将暉&有村架純主演で共感度100%のラブストーリー。
「東京ラブストーリー」「Mother」「最高の離婚」「Woman」「カルテット」など数々のヒットドラマを手がけてきた坂元裕二のオリジナル脚本で、坂元脚本のドラマ「カルテット」の演出も手がけた、『罪の声』『いま、会いにゆきます』『ハナミズキ』『映画 ビリギャル』の土井裕泰監督のメガホンにより、偶然な出会いからはじまった恋の5年間の行方が描かれていました。
脚本、演出ともに素晴らしく、非常にリアルな空気感で、劇的な展開は何もないけど、日常をリアルに感じさせてくれたので、だからこそ多くの人が共感して、心に刺さる作品に仕上がっているように感じました。周りの観客は当然、若いカップルばかりでしたが、恥ずかしくはありません。
第4位『孤狼の血 LEVEL2』
松坂桃李&鈴木亮平W主演。
柚月裕子の小説を原作に、広島の架空都市を舞台に警察とやくざの攻防戦を過激に描いて評判を呼んだ、白石和彌監督による「孤狼の血」の続編。前作で新人刑事として登場した松坂桃李演じる日岡秀一を主人公に、3年後の呉原を舞台にした物語が完全オリジナルストーリーで展開する。
新たな出演者が加わって描かれる抗争劇で、配役もとてもよく、人間味もあり、恐ろしさもあり、裏切りもあり、迫力もあって、全シーンがクライマックス。
それにしても鈴木亮平の怪演が最高で、二人の演技力には圧倒されて、心拍数上がりっぱなしでした。
第3位『サマーフィルムにのって』
元「乃木坂46」の伊藤万理華が主演を務め、時代劇オタクの女子高生が映画制作に挑む姿を、SF要素を織り交ぜながら描いた青春ストーリー。ジャンルも時代も飛び越えた全力疾走の青春映画。
テンポ良くストーリーが進んで行って、心地よい。青春って何でもあり。熱くて、爽快感漂うラストは最高でした。お薦めです。
第2位『そして、バトンは渡された』
第16回本屋大賞を受賞した他、「王様のブランチBOOK大賞」など数々のランキングで1位を獲得してきた“令和最大のヒット作”瀬尾まいこの同名ベストセラー小説を、永野芽郁、田中圭、石原さとみの共演で映画化。
キャッチコピーは「あなたはもう一度見て、もっと泣く」「92.8%が泣いた」「原作と異なるラスト。この感動は一生忘れない――。」
確かにおじさんは泣きそうになった。危なかった。本作を観れば、きっと幸せなひとときを味わえます。良作です。
第1位『ヤクザと家族 The Family』
「新聞記者」が日本アカデミー賞最優秀作品賞に輝いた藤井道人監督が、時代の中で排除されていくヤクザたちの姿を3つの時代の価値観で描いていくオリジナル作品で、時代の流れを感じられて、それぞれの時代を思い出し、現代は義理人情では食べていけない時代。でも人を想う心や愛は繋がっていくし、愛が深いからこそ傷つくことも多いのかもしれない。やるせない、切ない。泣ける。心が震える。
綾野剛の渾身の演技が素晴らしく、藤井監督はまだ36歳と若い監督さんだが、絆の強さと脆さを上手に演出していて、感動しました。次はどんな世界を見せてくれるか楽しみです。
来年もまだランニングが生活の中心になるとは思いますが、コロナ感染も落ち着いて、時間が許す限り、映画館で気分転換で楽しみたいと思っていますが、目標は設定せずにより気楽に楽しみたい。
DENHAM(デンハム)【35】
掲載日:2021/12/30
さて、私の日頃来ている服は、今まで10年周期ぐらいでブランドを変えている。
30歳代がpapas (パパス)、40歳代から2017年まで院長日記でも度々登場したPaul SMITH COLLECTION(ポール・スミス コレクション)、そして2017年末に長男がGINZASIX5FのDENHAM(デンハム)で買ったデニムに惚れて、2018年3月4日に初めて自分も購入してから、私のDENHAMの始まりである。
DENHAM(デンハム)とは?
英国生まれのジェイソン・デンハム(Jason Denham)が2008年春にオランダでスタートしたデニムブランド「DENHAM(デンハム)」。
ブランドコンセプトはデニムの織物が発想元であり、伝統的な職人の技術の尊重、また新たなデザインの創造という信念が基点になっており、テーラーメイドの様なフィット感のある着心地と高いデザイン性を両立。ファッショニスタはもちろん、いわゆるデニムフリークに至るまで多くの人々を魅了するアイテムを展開。
ロゴのハサミは、服を作る際のテーラーの鋏(はさみ)を参考にデザインされている。ちなみに、デザイナーは仕事で日本製の裁ちばさみを使用している。
さて、デンハム各ストアならびにデンハム日本公式オンラインストアにて、2021 秋冬シーズンアイテムの<PRE-SALE>が12月17日から順次スタート。30%OFFなので、また思わず3着買ってしまいました。購入した商品をご紹介しましょう。
左 UNIVERSAL LANGUAGE T 〈BLUE〉
世界の共通語、ジャンケンをバックに大きくプリントしたブルーのクルーネックTシャツ。左胸のサークルプリントがワンポイントに。後ろ裾にはシザーロゴ入りのトライアングルタグをそえています。腕まわりにゆとりを持たせたドロップショルダーで心地良い抜け感を表現したアイテムです。
中 MONTANA AMERICANA HOODY PRSU 〈WHITE〉
胸元にシザーロゴの刺しゅうがおこなわれたアイコニックなパーカーです。ドロップショルダーのリラックスフィットシルエットが大人のカジュアルスタイルにフィット。
ベストやジャケット、コートに合わせたレイヤードにも使えます。
右 24G BORDER TEE 〈WHITE / BLACK〉
黒と白のワイドボーダーがモードな雰囲気のコットンTシャツ。肩まわりに落ち感があり、今らしいリラックスした表情を加えています。レイヤードのインナーとして使っても映える一枚です。
ふるさと納税 特産品【286】
掲載日:2021/12/30
今日は年末12月30日である。ふるさと納税の特産品が各自治体から送られてくるのもこれが最後でしょう。美味しそうな和洋中おせち三段重も送られて来ました。それでは特産品をご紹介しましょう。
◎北海道・紋別市
ボイルズワイガニカット済み800g
3Lサイズの食べごたえ抜群なズワイガニを絶妙な塩加減で茹で上げ、食べやすくカットしました。
◎青森県・弘前市
糖度13度以上 蜜入り EM葉取らずサンふじ
EM(有用微生物群)だからこそできる、安心・安全な土づくりが生み出したブランドりんご「EMりんご」。従来の化学肥料を一切用いることなく栽培されています。
EMりんごの特徴は、その実の中にたっぷり詰まった旨みや栄養もさることながら、通常のりんごに比べて変色(りんごを切った際の断面に浮かぶ黄色〜褐色の変化)が起きにくい点にあります。
これは、りんごそのものの鮮度や品質が高い状態で保たれていることを示しています。
甘みを生み出す光合成を行う葉を収穫のギリギリまで取らず、果実に栄養を詰め込んだ葉取らずのサンふじです。葉が日光を遮るため、色むらになりやすく見た目は良くありませんが、糖度は通常のりんごより糖度が1度程度上がると言われている。
◎富山県・富山市
なすび亭×オステリアルッカ東4丁目×赤坂四川飯店 和洋中おせち三段重
テレビ・雑誌で人気の話題の3人のシェフ
和:「なすび亭」店主 吉岡英尋氏
洋:「オステリアルッカ 東4丁目」 オーナーシェフ 桝谷周一郎氏
中:「赤坂四川飯店」オーナーシェフ 陳建太郎氏が監修し、
山里に佇む富山の銘店「千里山荘」が製造した和洋中華風おせち3段重
おせち料理 和洋中コラボ 三段重 [3人前]
外寸15.7×15.7×4.9cm/内寸14.5×14.5×4.0cm
【壱の重:和】
サーモン味噌漬け焼/蓮根・軟骨入り松風/オレンジきんとん/数の子松前漬いくら添え/鮑旨煮/細切り大根煮/海老旨煮青のり掛け/柚子伊達巻/紅白蒲鉾(紅は海老入り蒲鉾)/網笠柚子/黒豆金箔赤ワイン風味
【弐の重:洋】
アスパラムースピスタチオ添え/スモークチキンチーズソース/セミドライトマト/合鴨パストラミ/ミックスビーンズコンソメ煮/ホエー豚のスモークロースト/スモークサーモンケッパー添え/豚のポルト酒ゼリー寄せ/蛸のマリネジェノベーゼ/ニシンのりんご酢入りマリネ/紅白なます/ライプオリーブ/砂肝コンフィ/ロマネスコオイル和え
【参の重:中華】
海老のチリソース/酒醸鶏/蓮の実蜜煮/塩きんぴら/くるみ飴炊き/青ザーサイ/中華くらげ/松笠イカ白焼花椒の香り/黒酢の酢豚/蜜汁叉焼/煮豆/若桃蜜煮
神座&元祖ねぎ焼 やまもと
掲載日:2021/12/30
一人ホテルでの休日の宿泊。これほど時間を忘れて寝ることが出来ることはないが、7時に起きて、昨日の院長日記を2時間掛けてアップしてから、朝風呂に入ってスッキリして、部屋でゆっくりして、11時に【ホテルヒルトン大阪】をチェックアウトしました。
そして地下鉄・御堂筋線に梅田駅から乗って心斎橋駅で下車して、ホテル日航大阪の向かいにある999.9【フォーナインズ】で以前購入した眼鏡のメインテナンスと新作を1点購入しました。
それにしても、ここの眼鏡はおしゃれでカッコいいので、2007年5月5日に初めて購入してから、今回で21本目である。
それから、大阪に来て時間があれば訪れるようにしているどうとんぼり 神座【かむくら】心斎橋店で煮玉子もやしラーメン(960円)を食べました。もうここのラーメンは35年程食べているかな? すっきりした醤油ベースの甘辛い上品なスープと野菜の甘味を生かしたたっぷりの白菜が特徴の斬新的なラーメンで、賛否両論あるのも事実で、好みは分かれると思うが癖になるラーメンである。しかし、ラーメンなんて食べる奴が旨けりゃいいんですよ。私にとって食べれば食べるほど癖になる味、それでいいんじゃないですか?
その後、【Nike Osaka】のバーゲンをチェックしてから、帰路のため新大阪駅へ。構内の 大阪のれんめぐり店の【元祖ねぎ焼 やまもと】で、おやつとしてすじねぎ焼き&生ビールセット(1490円)を注文したが、大阪らしい一品であっさり!ふんわり!山盛りの青ねぎに特製醤油だれで美味しいのだ。
今回私が買った大阪土産は、妻が大好きな【モンシュシュ】の堂島ロール〈甘いんだけど後味スッキリな生クリームとしっとりしていてもっちり感のあるスポンジがとてもバランスの良いロールケーキ〉のみ。
「シンプル イズ ベスト」上品な香りと甘さが絶妙で、シンプルだからこそ素材本来の味が伝わってくるロールケーキなのです。もう15年、買い続けて、食べ続けてます。
大阪土産と聞かれたら、定番はやっぱり551蓬莱の豚まんでしょうね。大阪人としては旭ポン酢。新大阪駅でも売っているので、鍋好きな人にはお勧めです。
13時48分発の新幹線で帰って来たので、大阪滞在は25時間ぐらいでしたが、弟や友人たちに会えてリフレッシュ出来て、いい気分転換になりました。
サントリーバー&ダイニング 北新地 水響亭
さか本で喰う
掲載日:2021/12/29
19時から昨年7月11日以来、大学時代からの友人である小田先生と中垣先生と安井先生と北新地で食事をしました。
彼らとは大学入学してから40年来の友人で、事あるごとに会っている。4人とも性格は違うが、何故か?よく気の合う仲間である。
本日、小田先生の紹介で堂島の【さか本】に行ったが、こちらは、2019年3月惜しまれつつも閉店したミシュラン☆坂本靖彦さんの「さか本」の跡を継ぎ、次男の寛之さんが北新地内で場所を移して2019年6月にオープンした割烹である。以前の【さか本】にも一度訪れたことがありました。
今夜はコースで美味しい日本料理を食べさせてくれました。コロナ禍でも暗い話は一切なしで、素敵な料理の数々にお酒も進んで、楽しい会話も弾んで、あっという間に3時間が経っていました。
梅田・キタ界隈を散策する
掲載日:2021/12/29
19時から大学時代の友人たちと食事することになっていたので、それまで大阪駅周辺、梅田・キタ界隈を散策しました。
『グランフロント大阪』、西日本最大のターミナル『大阪・梅田』の駅前に、ファッションから雑貨、ライフスタイル、ビューティー、カフェ、レストラン、バーまで、さまざまなお店が約260店舗も揃った国内最大規模のショッピングタウン。
久しぶりに北館 3F【アシックスストア大阪】へ。機能的かつカラフルなランニングアイテムを中心に取り揃えた西日本最大の面積を誇るアシックスストア。
スポーツ×科学で、新たなランニングスタイルを提案してくれて、私もランニングを始めた当初に利用した個々のランニング能力を科学的に分析できる「ランニングラボ」を店内中央に設置している。
走りの疑問を科学的に分析して、ランニングフォームや全身持久力、脚筋力測定など6つの項目を通して、ランナーの特徴を客観的に測定、専属のスタッフがランニングフォームの改善ポイントをアドバイスしてくれたのが、今の糧になっている。
また、足型を計測し最適の一足を選び出す「FOOT ID」を導入。3次元足形計測機を使い、足長、足囲、かかと幅など、足のサイズを計測する「STATIC FOOT ID」と、ランニング時の足の運びを分析する「DYNAMIC FOOT ID」。この2つを組み合わせて計測・分析することで、約150種類あるシューズの中から、最適な1足を提案してくれる。
現在はナイキのシューズしか履いていないが、【アシックスストア大阪】のスタッフの熱意を感じて、いろいろ教えてもらうことによって、一度アシックスのシューズを試したいと言う気持ちになりました。
外に出ると暗くなっていて、駅周辺を散策したが、ライトアップが鮮やかで、友人たちや恋人たちが楽しく語り合う声があちらこちらから聞こえていました。
ウルフギャング・ステーキハウス大阪店で喰う
掲載日:2021/12/29
大阪に帰省して、弟と大阪駅直結、駅型商業施設ルクア イーレ10Fにある世界中の美食家を唸らすレストラン『ウルフギャング・ステーキハウス 大阪店』でランチしました。2004年にアメリカからスタートした『ウルフギャング・ステーキハウス』は多くのファンを魅了し急速に拡大。世界進出も果たし、2015年に日本国内3店舗目となる大阪店をオープンした。創業者のウルフギャング・ズウィナー氏は、元はニューヨークの名門ステーキハウスで40年以上活躍した名の知れたウェイターだった。ゲストにずっと寄り添ってきた経験からお客様の喜びを第一に考え、肉だけではなくサービスの質やメニューの豊富さにも力をいれる。
一番のウリであるステーキは、肉の品質・熟成・焼きにこだわる。USDA(米国農務省)が最高級品質と格付けした希少な「プライムグレード」の牛肉のみを使用し、温度・湿度が徹底管理された専用の熟成庫で約28日間を目安にゆっくりとドライエイジングした「プライムグレード」の牛肉を900℃の高温で一気に火入れすることによって、表面はこんがりカリッと、中は柔らかくジュワッと肉汁が染み出す極上のステーキに仕上がる。うま味が凝縮した熟成肉は大きな厚切りでカットされ、口の中いっぱいに至福感が広がる。看板メニューはサーロインとフィレ2種類の部位を同時に味わえる「プライムステーキ(Tボーンステーキ)」。ソース代わりにもなる「マッシュポテト」や「クリームスピナッチ」などとの相性も抜群。プライムステーキ(Tボーンステーキ)をメインにしたランチコースを堪能しました。
それにしても美味しいステーキでした。大満足である。
http://wolfgangssteakhouse.jp/