藤枝市の歯科医院(歯医者)【さくま歯科】歯周病、予防歯科、インプラント、無痛治療、ホワイトニング、予防歯科、クリーニング、矯正歯科等

さくま歯科

最高レベル
クラスB滅菌器
  殺菌水による
治療とホームケア
  日本歯科100選
054-636-7000
〒426-0061 静岡県藤枝市田沼3-6-5

さくま歯科

院長日記

Director's blog

前ページTOPページ次ページ

料理 樹で喰う

掲載日:2025/04/18

今朝も13kmのランニングから始まりました。
昼休みに当院の会計・税務を担当してもらっている《セブンセンス税理士法人》の担当者が月1回の顧問業務に来てもらいました。そして、夜に食事をすることになり、【健康居酒屋しぞ〜か 魚to畑 】【鮨処 陣太鼓】【うしなり】【なりかつ】【やきとりの名門 秋吉】【昇菊】【心苑】【おか穂】【旬菜旬魚 造りの山葵】と満席で断られて、10軒目でようやく紺屋町の【料理 樹】へ。手の込んだ料理と暖かいもてなしに満足出来ましたが、昨日の昼、夜、そして今夜と鰻丼となりました。(汗)
【1】13.00【2】〈16〉195.20【3】〈103〉1362.74【4】〈2152〉28893.87

池川支店で喰う

掲載日:2025/04/17

17時40分に自宅を出て、お腹を空かせるために歩いて20分、〈390山の会〉の懇親会で横内町のうなぎ専門店【池川支店】へ。18時に無事到着。
【池川支店】は創業100年の老舗鰻店で、香ばしい鰻が特徴で、鰻以外にも串焼きやおでんが人気で、店内は広く親切なサービスが提供されている人気店である。ちなみに本店は存在しない。(汗)
中とろのブツ切りにおでん、つくね、タン、とり皮、ねぎま、手羽先、肝わさ、もずく酢、〆は白焼きに鰻丼。美味しい料理の数々にアルコールも進んだが、山の話は全くしないで、くだらない他愛もない話で盛り上がって、19時45分に解散しました。
そして帰りも酔いを醒ますため歩いたが、千鳥足で今度は25分でどうにか無事帰宅出来ました。

COSTCO 浜松倉庫店O 祝 院長日記8600回!

掲載日:2025/04/17

さて2005年10月1日から始まり、2月27日に8500回を記録した院長日記も、今回で8600回を迎えることが出来ました。自分で言うのも何だがよく継続していると思います。継続はやっぱり力なり!これからも毎日更新して、とりあえずは8700回を目指して日々頑張りますので、乞うご期待くださいませ!
20kmラン後、9時半に予約していた美容室【JUDY】へ。初訪してから5年6ヵ月、今日で60回目である。いつも通りカット&カラー&ヘッドスパ、気持ちのいい時間をありがとうございました。
一昨日、妻から「近いうちに、コストコ行かない?」と言われたので、要望に答えて、2017年9月7日に初訪して以来19回目、2022年5月29日以来、私は約3年ぶりとなる【COSTCO】浜松倉庫店へ。妻は友人とちょくちょく行っているようです。
11時10分に自宅を出て、12時10分に到着しました。平日なので、あまり混んでいませんでした。私は指示に従って、カートを移動させるだけ。今回もたくさん買ったようです。
フードコートは座席を減らした関係なのか?以前のような大行列になっていませんでしたが、座席がないので諦めて、帰路途中で食べることにしました。【COSTCO】から車で3分の所にあるうなぎ専門の店【うな竹】へ。入店して気付いたが、今夜は〈390山の会〉の懇親会でうなぎ専門店【池川支店】だったのを思い出したが、後の祭り。私も妻もうな重 特並(3700円)を注文。上でもなく、特上でもなく、特並?? 中途半端で微妙であったが、美味しかったです。15時過ぎに帰宅しました。4時間のお付き合いで、妻の機嫌がよくなるなら、「はい、喜んで!」の世界である。
15時半からおふろcafe bijinyu【美肌湯】へ。サウナ→水風呂→休憩のセットを繰り返して、発汗して、心と体を整えてから帰宅して、夕方明るいうちから「キリン ホームタップ」【HOME TAP】の生ビールを飲んだが、気分上々である。

平日の休養日 20kmランから

掲載日:2025/04/17

昨夜はほろ酔いで帰宅して、すぐに就寝して、今日は平日の休養日だが、今朝は5時半に起きて、まずは院長日記をアップしてからランニングへ。いくら前日にアルコールを飲んでも2日酔いの経験はほとんどないのが、私の強みである。季節を感じながらゆっくりランニングするのが1番楽しい。そして気楽に20kmラン。
平均5:51ペース(分/km)。平均ピッチ175spm。平均ストライド0.97m。平均心拍数は113bpm。これでいいのである。
【1】20.00【2】〈15〉182.20【3】〈102〉1349.74【4】〈2151〉28880.87

陣太鼓&Bar VINCENT【78】

掲載日:2025/04/16

今日も早朝ランニングから始まった。この時期は寒くもなく、暑くもなく心地がいい。
ラン後は朝風呂に入って、お腹一杯、朝食を食べてから診療所へ。一生懸命、スタッフと共に地域医療に取り組む。今日もたくさんの患者さんが来院されました。
診療を少し早く切り上げさせてもらって、19時から藤枝市保健センターで開催された歯科医師会の定例会に出席してから、車を走らせて街中へ。代行運転に車を自宅に持って行ってもらって、毎度お馴染みだった?【鮨処 陣太鼓】に顔を出しました。手帳を確認したら今年2回目である。足繁く通っていた頃は週に2回、年間100回近く通っていたのだが・・・サッポロラガービール「赤星」にホタテのバター醤油焼き、サラダ、たこの唐揚げをつまみました。
それからお久しぶりの【Bar VINCENT】へ。こちらは今年初。陣太鼓→VINCENT、佐久間の鉄板リレーである。
【宮城峡 アロマティックイースト】【GLENMORANGIE ICECREAM】【GLENMORANGIE LIMITED EDITION】をストレートで3杯。カウンターで1人、還暦のイケオジの贅沢なひと時である。22時過ぎには帰宅しました。
【1】12.15【2】〈14〉162.20【3】〈101〉1329.74【4】〈2150〉28860.87

末廣鮨 安東店で喰う【98】

掲載日:2025/04/15

診療を定刻に終えて、19時10分に診療所を出て、直帰して車をおいて、自宅から歩いて3分の所にある安東小学校前の【末廣鮨】安東店に19時40分に顔を出しました。
まずはビールで一人で乾杯!そして煮はまぐり、赤貝、とり貝、みる貝、穴子をつまみで頂いて、それからアラカルトで握ってもらいました。、こはだ、ゲソ、子持ち昆布、芽ネギ、たこ、中トロ、最後はかんぴょう巻きと玉子で〆て、滞在時間1時間、20時40分に帰宅しました。
自宅近所にこうして気楽に立ち寄れる寿司屋があるのはありがたいことである。

ふるさと納税 特産品【383】

掲載日:2025/04/15

昨夜は23時に就寝して、今朝は5時半に起きて、途中小雨に降られながら、坂道ダッシュ(上り200mダッシュ下り200mジョグを5セット計2km)している還暦のおじさんランナー、10kmランしました。
今週末、帰省してくる次男が大好きな安納芋トリュフチョコレートを含む、今月もふるさと納税の特産品が各自治体から続々と送られて来ているので、ご紹介しましょう。
◎佐賀県・太良町
LB-12 体が喜ぶ☆キウイフルーツ 浦田農園
果物類の中でもトップクラスの総合栄養価を誇るキウイフルーツ。
除草剤を使用せず、清らかな水と空気の中で、手間を惜しまず丁寧に栽培。
この農園のキウイフルーツはとても美味しいのでリピートしています。
ヘイワード(グリーン)10〜16個 重量:1.7kg〜2kg
◎岐阜県・本巣市
飛騨牛焼肉切り落とし600g
《目利きが厳選するA5ランク飛騨牛》
岐阜県の特産品である飛騨牛は、やわらかな肉質と口溶けの良いサシが特徴。
脂身の融点が低いため、強い旨味を感じながらもしつこさはありません。
◎大阪府・堺市
安納芋トリュフチョコレート15個入
私にとって最高のスイーツで、いろいろな人に勧めて、還暦パーティーに出席してくれた方への内祝にするくらい大好きです。
和菓子のように懐かしく、洋菓子のように新鮮な味わい。契約農家から仕入れた種子島安納芋を堺の自社工場でスイートポテトに焼き上げ、ベルギーチョコレートで包んだ贅沢スイーツ。
味はチョコ・ホワイトチョコ・抹茶・苺・キャラメルの各3個入
【1】10.00【2】〈13〉150.05【3】〈100〉1317.59【4】〈2149〉28848.72

今日も早朝ランニングから始まった

掲載日:2025/04/14

今日も5時半から早朝ランニングへ。坂道ダッシュもだいぶ慣れましたが、あまり必死さを見られたくはないですね。
診療を定刻前に終えて、19時半におふろcafe bijinyu【美肌湯】へ入店。サウナ計30分に水風呂&休憩でリフレッシュ出来ました。
そして20時半に帰宅して、夕食を取りながら、「キリン ホームタップ」【HOME TAP】の生ビールを飲んだが、これだけで幸せ!
【1】13.00【2】〈12〉140.05【3】〈99〉1307.59【4】〈2148〉28838.72

〈ポルシェマカン4 Electric〉を試乗する

掲載日:2025/04/13

【金とき】でランチしてから、【ポルシェセンター静岡】へ。今回は【鮨処 陣太鼓】の若大将を連れて、新しくなった〈ポルシェマカン4 Electric〉を試乗して来ました。フル電動で、スポーティーなSUVです。日本平パークウェイを走ったが、すっきりとした乗り心地とコーナリング時の安定感を両立させていて、俊敏でありながら快適、洗練されて魅力的で、EVであろうとポルシェはポルシェだが、しかし、私には全く魅力を感じませんでした。
ここに宣言します。「私はしばらく、いや、世の中で許される限り、EVには最後まで乗りません。」
そして、竜南の【富屋珈琲店 静岡】へ。ブレンドコーヒーにマロンケーキを注文。チョコレートやケーキなど甘いものには目がないのです。
16時から予約していた【りらくる】安西通り店へ。今日は走っていないが、体のケアは念入りに、足つぼマッサージ15分+全身もみほぐし60分、計75分の施術を受けました。帰宅後は【HOME TAP】で生ビールを飲みながら、夕食をとって、ほろ酔いになって、今、院長日記をアップしています。

リフレッシュな日曜日

掲載日:2025/04/13

今日は予報通り、朝から雨であったのでランニングは中止。と言っても6時半には起きて、院長日記をアップしました。
そして朝風呂に入ってから、【cafe SCENE】へ。お気に入りのマンデリンにひとくちもなか 有機つぶあんをを注文して、今回もブレイクタイムを楽しみました。
その後、東静岡 天然温泉【柚木の郷】で熱波サービスを含めてサウナに入って、水風呂、休憩でまったりして、リフレッシュして、心と体を整えてました。
12時半に毎度お馴染みの【鮨処 陣太鼓】の若大将と待ち合わせをして、【金とき】池田店でランチしました。言わずと知れた大人気店だが、日曜日だと言うのに、以前のように行列が出来ていることは少なくなって、すぐに席に通されました。金ときカツライス(ライス・味噌汁付)を注文。相変わらず美味しい。

前ページTOPページ次ページ

pagetop

054-636-7000