cafe SCENE【24】
掲載日:2025/03/16
休日のひと時、今日も9時から隠れ家的で、お洒落で、とても居心地の良い空間である珈琲専門店【cafe SCENE】へ。2018年5月12日に自宅近所にオープンして、私は2018年7月15日に初訪してから655回目、今年17回目のブレイクタイムである。
場所は城北通りを北上、突き当たりのガソリンスタンドの手前50mの右側、静鉄ジャストライン 城北高校前、佐久間邸から歩いて3分。と言っても次の予定があるので愛車〈ボクスターS type982〉で訪れました。
ここの珈琲は神戸より直送した新鮮な炭火焙煎コーヒー豆を使用し、静岡のおいしい水で丁寧にいれてくれます。
マスターは兵庫県尼崎市の出身で関西人同士で気兼ねがなく、居心地はいいが、毎回ゆっくりと寛ぐって感じじゃなくて、私はせっかちなんで、今回もいつも通り15分程の滞在であるが、私にはほっと一息、大切な憩いの時間である。
お気に入りのマンデリンにひとくちもなか 有機つぶあんをを注文して、ブレイクタイムを楽しみました。
それから静岡I.C近くの【タイヤ&ホイール館フジスペシャル ブランド】静岡店でボクスターのタイヤ交換をしてもらいました。リアタイヤ2本の交換は無事終了したが、交換前後で乗り心地が全く違ったので、改めて相当すり減っていたのだと実感しました。それにしても、約1年・15000kmでタイヤ交換とは「とほほ」である。
ふるさと納税 特産品【380】
八千代 寿し鐡で喰う【97】
掲載日:2025/03/15
今朝は10kmランから・・・連日の飲み過ぎ、食べ過ぎで体は重い。もうすぐ70kgは超えるであろうが、この時期は気にしない。
土曜日の診療を終えて、美味いものを食べながら飲みたかったので、久しぶりに【八千代 寿し鐡】に立ち寄りました。今年度ラストレースの《静岡マラソン2025》を終えて1週間、鳥料理、居酒屋、そして寿司屋は4軒目である。説得力はないが、私は魚より肉の方が好きである。(汗)
先付は青森産のあん肝とほたるいか、今夜は初めから握ってもらいました。赤貝にひも&肝、ホタテ、平貝にひも、赤身、中トロ、こはだ、鯖、サヨリ、たこのやわらか煮、そして鮪のすき身巻きで〆たが、デザートを含めて、どれも美味しゅうございました。
【1】10.00【2】〈12〉157.71【3】〈72〉968.64【4】〈2121〉28499.77
kubotaで喰う【63】
《第41回三河湾健康マラソン大会》の勇姿
掲載日:2025/03/14
今朝は12kmランから一日が始まった。もう5日前の《静岡マラソン2025》激走の疲れ&筋肉痛は全くなくなりました。
2月9日に出場した《第41回三河湾健康マラソン大会》10kmの部の注文した写真が送られて来ました。
結果は?記録/37分24秒(ネットタイム:37分20秒)【ネットは私がスタートラインを越えてからの記録】総合順位は81位/2076名中、種目順位は10K男子60歳以上で2位/313名中。
還暦60歳のスーパーイケオジランナーとして、カメラマンに気付けばいつも手を振って笑顔で写真に納まっているのだが、今回は気付かなかったが、若い奴らに負けず、同年代の方々にも負けず、これからもイケてるオジさんランナーではあり続けたい。
【1】12.00【2】〈11〉147.71【3】〈71〉958.64【4】〈2120〉28489.77
本日はホワイトデー
掲載日:2025/03/14
本日はホワイトデー。1980年3月14日(中3の時)に第1回の『ホワイトデー』が発足したそうだ。初めはマシュマロをお返しにしていましたね。と言っても初めてバレンタインデーのお返しをホワイトデーに渡したのは大学1年の時すなわち1984年である。ちょっと自慢が入りますが、それから5年間ぐらいは10個以上《最高は18個》もらっていたので意外とお返しが大変でした。
さて今年はバレンタインデーでスタッフにチョコをもらったが、本日のお返しに診療前に女性スタッフ(13人)にパンと焼き菓子と惣菜のお店【weekend】のホワイトデーBOX13個をプレゼントしました。
ホワイトデーBOX 内容:オーバルの可愛らしいBOXに、焼き菓子4種入り(カントゥッチ、フィナンシェ、ウィークエンド、カラメッロ・サラート)
春にピッタリ、クランベリーの甘酸っぱさが心地よいカントゥッチ。
焦がしバター香る安定の美味しさ、フィナンシェ。
爽やかな酸味と甘みが人気のウィークエンド。
ポリポリと食べ進める手が止まらない、胡桃の塩キャラメルがけのカラメッロ・サラート。
7人でのお決まりの写真撮影! スタッフがみんなとても喜んでくれたので良かったです。
末廣鮨 安東店で喰う【96】
第34回 藤枝市医療・介護連携推進会議
掲載日:2025/03/13
12時40分から予約していた【りらくる】安西通り店へ。《静岡マラソン》後の体のケアは念入りに、足つぼマッサージ15分+下半身中心に60分、計75分の施術を受けました。
そしてサウナを求めて14時におふろcafe bijinyu【美肌湯】へ。温泉にゆっくり浸かって、計20分間サウナでいい汗かいてリフレッシュして心と体を整えてから帰宅しました。
帰宅後は書斎でライフワークの院長日記の更新に精を出す。そして17時半に自宅を出て、19時から藤枝市役所 西館5階大会議室で〈第34回 藤枝市医療・介護連携推進会議〉が開催されたので、藤枝歯科医師会の副会長として出席しました。会の代表者として出席して1年8ヵ月が経ちましたが、得意分野ではないので、戸惑いはありますし、どうもスピード感のない会議は苦手です。ベストを尽くしていますが・・・(汗)
平日の休養日A すがい本店で喰う
掲載日:2025/03/13
北街道沿いの太田町のパンと焼き菓子と惣菜のお店【weekend】へ、明日3月14日にスタッフにプレゼントする予約していたホワイトデーBOX13個を取って来ました。スタッフの皆さん、お楽しみに!
そしてランチは久しぶりに音羽町の【すがい】本店へ。店主とは私が静岡に来た当初から30年来の付き合いになる。15年前までは常磐町で焼き鳥屋をやっていたのだが、そこの焼き鳥、特にレバーは絶品であった。あの焼き鳥をもう一度食べたいが、願いは叶わない。
それから当時昼に提供していたとんこつラーメンが評判になって、ラーメン屋になって、現在は本鮪すきみ丼とのセットはかなりレベルが高くて、大人気である。このとんこつラーメンをお客に提供する前に常連だった私は何回も試作品を食べさせてもらって、色々意見を述べさせてもらったのも遠い昔の懐かしい思い出である。ここ4年ぐらい大病を患い、心配していたが見事復活し、一安心である。とんこつラーメン、相変わらず美味しかったよ。中とろにぎりサービスでくれました。ありがとさん。
それから現在通勤で主に使用している〈ボクスターS Type982〉が最近後輪のタイヤが擦り減って走行安定性が気になって来たので、静岡I.C近くの【タイヤ&ホイール館フジスペシャル ブランド】静岡店でタイヤ交換の予約をして来ました。この1年間で15000km走行したが、思っていたよりツルツルで溝がなくなっていたのでビックリしました。
平日の休養日
掲載日:2025/03/13
今日は平日の休養日。5時半に起きて、まずは昨日の院長日記をアップして、6時半からジョギングへ。4日前の《静岡マラソン2025》の筋肉痛は解消してました。
ジョグ後、朝風呂に入ってから、隠れ家的で、お洒落で、とても居心地の良い空間である珈琲専門店【cafe SCENE】へ。今回は3月限定珈琲のジンバブエにガトーショコラを注文。キリッとした酸味と香ばしく強い甘みとバランスのとれた珈琲でした。
9時半に予約していた美容室【JUDY】へ。初訪してから5年5ヵ月、今日で59回目である。
いつも通りカット&カラー&ヘッドスパ、気持ちのいい時間をありがとうございました。次回は5週間後の4月17日に予約させてもらったので、宜しくお願いいたします。
【1】15.00【2】〈10〉135.71【3】〈70〉946.64【4】〈2119〉28477.77